Volcano ボルカノ株式会社

  • サイトマップ
  • English
  • Chinese
  • 会社情報
  • 製品情報
  • 燃焼ソリューション
  • 研究開発
  • お問合わせ・製品サポート
  • 製品情報
  • 船舶機械
  • 産業機械
  • 環境機械
  • 環境装置

環境装置 産業廃液・廃ガス 焼却装置

ホーム > 製品情報 > 環境装置 | 焼却炉機器について

さまざまな生産活動を通して発生する産業廃液や廃ガスに対する規制は、世界的な環境意識の高まりとともに厳しさを増しています。
私たちは高度な燃焼技術を駆使してこれに対応。さらなる環境性能を求めて新たな技術開発に挑んでいます。

焼却炉機器について

ダブルトロイダル型バーナ

1950年代にイギリスのアークハート社からの技術導入を行い、以後約60年余にわたり改良が加えられている燃焼器です。
燃焼室内に燃焼空気を3方向から供給する事により、短炎化を実現し、燃焼室内で完全燃焼が可能です。また、液中燃焼式焼却炉においては、炉内圧変動が起こりますが、そのような変動負荷による失火等は起こらず、安定した燃焼が可能となっております。

特徴

  • ・同容量の燃焼器と比較してコンパクトかつ軽量
  • ・完全燃焼とクリーンな燃焼ガス
  • ・理論空気量以下でも安定した燃焼が可能
  • ・背圧変動に影響されない安定した燃焼が可能
  • ・燃焼室が空気室で囲まれているため、外面温度が低く熱損失が少ない
  • ・一般燃料の他、低発熱量オイル/ガスでも安定した燃焼が可能

ページトップへ戻る

廃液噴霧スプレヤ

炉内で廃液の分解が適切に行われるためには、廃液が微粒化され、炉内に噴霧される必要があります。廃液の液滴流径が大きいと、分解炉内で高温酸化分解されず、未燃物の発生原因となりかねません。
そのため、廃液の容量や組成、特性により、それぞれ適切なスプレヤを選定する必要があり、平均150μ以下を社内基準と定めております。
運転操業中に、スプレヤの交換やメンテナンスが必要になる場合に備えて、スプレヤを抜いた場合に起こる高温ガスの流出を抑えるため、独自のシール機構を開発いたしました。これにより、スプレヤトラブルによる焼却炉運転を止める必要が無く、継続した焼却炉操業を可能としております。

ページトップへ戻る

冷却缶

排ガス冷却
分解炉から出る高温排ガスは、ガス冷却缶のシール液を潜る事によって、効果的に約90度まで瞬時に増湿冷却されます。炉内で発生した溶融塩は炉壁を流下、ディップチューブを通して、冷却缶水(シール液)中に溶解されます。ディップチューブは濡れ壁構造を採用し焼損トラブルを防止しています。

機器設計の留意点は、金属の腐食(標準材質はTi又はSUS316L)・熱ひずみ・塩の付着防止を考慮し行う必要があります。

ページトップへ戻る

集塵機

ベンチュリー管ののど部(スロート部)に水を注入して水滴とし、この水滴に高速気流中の固体粒子(無機塩ヒューム)が慣性衝突することによって、粉塵を捕捉する機構となっています。

ページトップへ戻る

お問合わせ
  • 廃液・廃ガス処理装置
    • 有機(高濃度)廃液処理
    • 無機塩含有廃液処理
      /液中燃焼装置
      • ・濃縮装置付
      • ・白煙防止装置付
  • 塩酸回収装置
  • VOC対策装置
    • 直燃方式
    • 触媒方式
    • 低カロリーガス処理
  • 焼却炉機器について
    • ダブルトロイダル型バーナ
    • 廃液噴霧スプレヤ
    • 冷却缶
    • 集塵機
  • 製造設備
  • 技術レポート
    • 液中燃焼式廃液焼却処理
リクルート特設サイト

ボルカノ株式会社

〒532-0034 大阪市淀川区野中北1丁目3番38号
TEL: 06-6392-5540 FAX: 06-6392-5549

  • 個人情報保護方針および
    サイトポリシー
  • リンク

Copyright (C) Volcano Co., Ltd.